top of page
足趾のチカラを体感
体感チェック方法
■浮き指チェック
まずはじめに足趾が浮いているかをチェックします。ハガキを一枚用意していただくだけで簡単にできます。
■体軸チェック
このテストは前から、後ろから、左右からの力にどれくらい耐えられるか、影響されないかを体感してもらいます。
これは高齢者の死亡事故の2位になっている転倒事故に直接関わる力のチェックです。
転倒事故は、自転車や歩行者とぶつかる、段差による転倒が原因の事故です。死亡に至らない場合でも事故によって怪我や後遺症や恐怖により、今までの生活が送れなくなります。
実際の怪我は、治っても「また転倒する」「転倒して歩けなくなったら困る」「一緒に歩く友達についていけない」「怪我をして家族に迷惑をかけてしまう」これらの恐怖感が外へ出る活動を制限するのです、結果、筋肉が固く・小さくなり、新陳代謝も下がり、カラダの力を奪っていきます、それに外出しなくなり、刺激が少なくなり、太陽に当たらない生活をしていると、カラダの体温は低下しますが、それよりも心の心温が下がります、
これらの負のスパイラルの原因だった転倒事故を防ぐためにも、自分のカラダの状態、足趾の状態を知ることが大切になるのです。
■体幹チェック
これは四股の力を使わない、胴体だけの体幹チェックになります。
テスト方法動画
足をつけないで行うことがこのチェックのポイントです。「足趾と胴体と関係があるの?」と思われますが、正しく足趾を使った場合とそうでない場合とで大きな違いを体感することができますのでお楽しみに。
足趾が使える状態を、簡単に体感
1.次にご自宅にある綿棒をKCソックスの原理に基づいた指の位置に挟みます。(写真)
2.その状態で10歩ぐらい歩きます。この時点で指先が「地面をつかむ」ような感覚を体感できます。
3.再度、上記のテストを行ってください。
これらのチェックで、今のカラダの状態が自分自身で理解できます。
自信のあるかた、毎日ウォーキングしている方、体操教室に通っている方、ジムに通っている方、マラソンをしている方、競技としてスポーツをされている方など簡単テストですのでどうぞ「カラダのチェック」をお試し下さい。
ほとんどの方は、全てのチェックが大幅に改善されたとおもいます。その状態が皆様の本当のカラダの力です、その力が、衝撃力に強くなり、腕や足、首の可動域を大幅に向上させます、そしてその体の状態が、筋肉が活性することで、毛細血管までの血流を良くし、免疫系を活性します、筋肉を使えるようにすることと、可動域を大きくすることで、体温を上げることもできます、結果、新陳代謝がよくなり、より健康になります。足趾が使えていない状態は「カラダに負のスパイラル」、足趾を使えるようにするだけで「健康のスパイラル」に変わります、これが「足趾の本当の力」です。
bottom of page